【難聴】早期からの予防が大事です!

薬剤師が運営する 健康情報 難聴 加齢

75歳以上の約半数は難聴にお悩みです

加齢による聴力の低下は、40歳代から無自覚ではあるものの始まっています。

加齢以外に特別な原因がないものを「加齢性難聴」といいます。
音を感知する細胞がダメージを受けることで、音の情報をうまく脳に送る事ができなくなってしまうのです。

老化による聴力低下には今のところ、治療方法はありません。
しかし、できるだけ早期から補聴器などを使用することで、言葉の聞き分け能力が低下するのを防ぐことが大切です。
日頃からヘッドホン、テレビなどの音量を下げたり、静かな場所で耳を休ませることも予防につながります。
また、加齢以外の原因が隠れている可能性もありますので、必ず一度耳鼻咽喉科に受診してみてください。

【参照】
・難聴について|Hear well Enjoy life.-快聴で人生を楽しく-|日本耳鼻咽喉科学会

<記事を書いたライター>
本記記事は薬剤師資格を持った「Medical Web Design」の運営担当が執筆しております。
<Medical Web Designとは>
薬局・クリニック等の医療機関専門のHP制作会社です。
医療×ITを目指したサービスで「保守管理」「健康記事更新」「Googleマップ対策」等一貫して対応可能です。
HP制作をお考えの方は↓をクリック。
「Medical Web Design」